こんにちは〜ㅎㅎ
あけましておめでとうございます🌸
2018年はもっと勉強して自分の夢を一つすづ叶えていけたら良いかなと思います!今年もまいにちウワハゲをよろしくお願い致します🎉💫
ところで
自分のブログの読者は主婦様方が多いものだと勝手に思っていたのですが
最近受験を控えた女子高生様からよくメッセージや質問等をいただくのですが
ですがですが続きになったのですが
私が過去に作ったPPTを見せてくれ
というリクエストがあったので今年作ったPPTを公開しようと思います!
🌸 見やすいプレゼン資料の作り方
前提
プレゼン資料は細かく文章を書いても後ろの人まで見えない(もしくは資料を配布する場合も殆どの人が細かい部分まで読まない)ため要点だけ分かりやすくまとめて、残りはは口頭で説明するが暗黙のルールです!
口頭で説明する際の下書きはノートアプリにまとめておくと便利です!
おすすめデザイン
ダントツでおすすめなのが
これです!!!
しかも完全に無料なので大学生になった際にはぜひ使ってみてください!!
過去に作ったPPT
上記で紹介したテンプレデザインのみ
を使って作った資料が
こんな感じです!!!
本当は経営学の授業で作ったPPTを紹介したかったのですがインタビュー先の情報とか公開ダメらしいので..頑張って作ったのに..
以上!!最後にまとめると
見やすいプレゼン資料の作り方
・Power Point Designを使う
・要点だけを言語化(文字少なめ)
・分かりやすく図式化する(文字)
なのかなあと思います!
Keynoteに入っているデザインを使うより自分で探した資料デザインを使ってからの方が周りからの反応が良い上に成績も上がったので
後はなるべく文字を少なめに図を多めで作ればある程度の見やすい資料はできるのかなと思います!
以上!!見やすいプレゼン資料の作り方と私が過去に作ったPPT紹介でした❤️
(▼画像をクリックするとサイトに飛べます)
www.sayakasumi382.comwww.sayakasumi382.com