まいにちウワハゲ

韓国コスメ・カフェ・留学 紹介ブログ 💫



ソウル大学と東京大学の単位の違い


 

こんにちは〜ㅎㅎ

地獄の試験から解放されて

f:id:sayakasumi382:20180126121548j:plain

ここ何日かは

f:id:sayakasumi382:20180124153450j:plain

ぶっ通しで遊んでるんですね〜f:id:sayakasumi382:20180126112333j:plain

しかし、そろそろ次の学期の講義を選択しないといけないんですね〜

f:id:sayakasumi382:20180126120832j:plain

というわけで

日本と韓国の大学の単位の違い

を紹介します!!!!

 

 

📚ソウル大学東京大学の単位の違い

 

半学期に取る講義の数

🇰🇷 韓国(ソウル大)

f:id:sayakasumi382:20180126122011j:plain

8個

 

🇯🇵 日本

f:id:sayakasumi382:20180126122242j:plain

10個

 

日本の大学は基本10講義〜ですよね。半学期に20単位〜必要で

一週間に10講義なので本気を出せば

週休5日とかも夢じゃないです!

 

 

 

2単取得に必要な時間

🇰🇷 韓国(ソウル大)

f:id:sayakasumi382:20180126122638j:plain

150分

 

🇯🇵 日本

f:id:sayakasumi382:20180126122648j:plain

90分

 

これはソウル大学に限らず韓国の大学はほどんどが2時間半〜3時間 が1講義で

上記で一週間に8講義だけでいいと聞いて韓国イージーだと思ったにもつかの間、一講義における時間が長すぎるので全然しんどいです👏

 

 

 

単位修得の大変さ

f:id:sayakasumi382:20190623010458p:plain

これは本当にそうなんですが

個人・知人的にも韓国の単位修得より日本の単位修得の方がしんどいと思います。

というのも

韓国では

f:id:sayakasumi382:20180126125806j:plain

日々の勉強を課される分真面目に講義に出て入れば最終課題もパスできるんですが

日本は

f:id:sayakasumi382:20180120134209j:plain

日々の勉強を課されない分

f:id:sayakasumi382:20190623000407j:plain

自己管理が必要で、全く勉強しないと最終課題も恐ろしいことになるので...

みたいな違いがあります!!

 

 

방학기の単位修得

日本の大学では春休みや冬休みの長期休みに短期留学といった形で単位を修得できます!

f:id:sayakasumi382:20180126134403j:plain

しかし、そこで修得した単位は来学期に加算されるだけで

来学期に履修できる講義の数は休み期間に修得した単位を除いたものになるので、直接卒業単位に加算されることはないです。

 

一方

f:id:sayakasumi382:20190623000306j:plain

韓国では春休みや冬休みの間に全学期に足りなかった単位を修得して卒業単位に加えることができます!

学期中にサボっても長期休みに勉強すれば挽回できるのが韓国で

挽回できないのが日本です...

 

 

以上!!!

韓国の大学と日本の大学の単位の違いでした💫

 

www.sayakasumi382.com

www.sayakasumi382.com

www.sayakasumi382.com